top of page

サラリーマンでは満足できず独立するきっかけになった理由とはLast


私が独立しようと思ったきっかけをお話したいと思います。

私は外資系企業で3年間、ベンチャー企業で1年サラリーマンをしてきました。

サラリーマンをする前から私は独立することを視野に入れていましたが、

なかなか、家族もいると、、、

家族は言い訳にできませんね。

一歩を踏み込めなかっただけです。

でも、なんで一歩踏み込むことができたかと言うと、、、

私の背中を押してくれた青年がいました。

美濃口さんが独立したら美濃口さんについていきますと。

私はその青年の言葉通り独立を決めました。

そして、私は自転車操業のように毎月数字を追いストックの少ない会社では社員を守れないと思い、ビジネスモデルもフローのビジネスとストックのビジネスを掛け合わせた経営を行い、

社員を守っていける会社を創りたいと考えました。

ですが、その青年は独立寸前で去っていきました。

理由も言わずに飛びました。

正直、私もかなり凹んで追いかけ回したくなりましたが、

でも、今は感謝しています。

恐らく、そのタイミングで裏切られていなかったら独立していなかったかもしれません。

裏切られたことで、途中で投げ出したらその青年と同じだと思うと絶対に逃げないと気持ちが強くなりました。私の会社は5名でスタートしましたが、現在3人です。

結果からいうと2人が飛びました。

裏切るよりも裏切られた方が楽です。

飛びたくなる理由も分かります。

スタートアップやベンチャーなどは最初から給与が保障されている訳ではないです。

安定もしません。

社会に価値を残したいという思いだけで朝から晩まで仕事をします。

でも、飛んだ2人に感謝しています。

これから株式会社アスティは人のためになる仕事をします。

そして、社員が働きやすい会社にし社会に価値を残します。

〜幸せを創りだし幸せを届ける〜


皆さま今後ともよろしくお願いいたします。


株式会社アスティ 代表取締役社長 美濃口集





bottom of page