top of page

WEBを使っていく上で知っておきたいトリプルメディア戦略

年間1000名近くの中小企業の経営者のかたたちとお会いしてましたが、恐らくトリプルメディア戦略を理解している方は少ないと思いますので、書きたいと思います。

トリプルメディアとは?

「オウンドメディア」「アーンドメディア」「ペイドメディア」

この三つをトリプルメディアと言います。


そもそもオウンドメディアとは何か?

オウンドメディアとは自社でもつメディアのことで、例でいうと御社のホームページがこのオウンドメディアに当たります。以前はホームページなどなくても口コミや地域に密着していただけでお仕事をとることができましたが、最近ではホームページが無いだけで信用が下がったりもします。

トリプルメディア戦略を構築していく上で絶対的に必要なオウンドメディアはおさえておきましょう。


次にアーンドメディアです。

アーンドメディアとは信頼を獲得すという意味になります。これは、広報やレビューサイトのように御社の商品などを第三者が評価するメディアのことを指します。


最後にペイドメディアについてです。

ペイドメディアとはその名の通りペイ購入するメディアのことを指します。広告がこのペイドメディアになります。


トリプルメディア戦略の目的はそれぞれのメディアを連携させて相乗効果を出していくことです。

個々のメディアの特徴を知っておくことが非常に重要になります。


閲覧数:10回
bottom of page