top of page

ビジネスフレームワーク〜S・M・A・R・Tの原則〜

営業に限らず、高い目標を持つことはとてもいいことです。


しかしその目標設定、本当に大丈夫ですか?

無理をしていませんか?

そこで今回記事にすることはS・M・A・R・Tの原則について書かせていただきます。





そもそもS・M・A・R・Tの原則とは何なのか。


Specific    具体的

Measurable  測定可能

Attainable   達成可能難易度

Result-based  成果を重視

Time-oriented 期限の明確化


上記の頭文字を取ったビジネスフレームになります。

簡単にいうと無茶な目標を立てるなということになります。


ここ半年月1件しか受注できない人が今月は5件やります!

と言っても誰も達成できると思いません。


確かに目標を高く設定することは素晴らしいことですが、

しかし目標があまりにも高すぎると進捗が悪くなってしまうと

モチベーションに大きく影響します。


モチベーションが下がった状態で高い目標は絶対に達成できません。

なので部下などと目標設定をする際は是非S・M・A・R・Tの原則を使ってみてください。

bottom of page