top of page

女性比率が高い株式会社アスティ所属のドライバーインタビュー

更新日:2019年3月15日

株式会社アスティに在籍している女性ドライバーの比率は約30%になります。

面接応募者は女性と男性1対1です。

そんな中、弊社でドライバーにチャレンジする明日香さんに弊社に応募した理由や、

志望動機などを聞いてみました。




運送業界を志望した理由を教えてください

私が運送業界に志望した理由は一人の時間が好きなのと運転が好きだからです。

車の運転は苦ではないし、事務とかだとじっとできないし、

人と一緒に働くのが少し苦手なのでw


他社は受けましたか?

クリーニングの配送会社を受けましたが、私が運べる重量ではなかったのと朝が5時に現場で早かったでので、自ら辞退しましたw


今まではどんな職業をしていましたか?

テレホンアポインターやアパレル店員、パチンコ店員をしていました。


運送業界のイメージを教えてください

運送業界のイメージですか?w

超毎日忙しくて身体がしんどくて疲れて明日、またこれがあると思うと行きたくないイメージですw


なんで、そんなイメージの運送業界にチャレンジするの?

免許取得したのは高校3年生の時で、20歳くらいの時にも本当は運送業界に入りたくて両親に相談しました。でも、反対されて断念しました。辛くて大変でもチャレンジしたい。

辛いからチャレンジしないってのは違いますよね?!

将来は薄くですが起業したい夢もあります。


株式会社アスティに応募した理由は?

インディードをみて応募しました。もちろんHPやSNSも拝見しました。

その中で、「プライベート重視」って言葉が私には響きました。

見た瞬間に私が働くべき会社だと思いました。

求人に載っていたインスタのIDをコピーしてインスタも見ましたw



終始笑顔で話してくれた明日香さん。

これからの活躍に期待です。



株式会社アスティ代表取締役社長 

美濃口集 1987年4月14日 31歳 神奈川県座間市出身 中学生まで座間市で育ち高校は野球留学で宮城県東北高校に特待生として進学。 大学卒業後は就職をせずにスノーボードの選手として活動し国内外を転戦。 その後、外資系企業、ITベンチャーを経験後、株式会社アスティを設立。

             

 ※お金のかからない採用方法が輸送経済新聞に掲載

閲覧数:879回
bottom of page