top of page

新卒採用のコツ、まずは“親御さん”から

2019年度新卒者向けの選考解禁まで残り2ヶ月を切りました。

人事担当者は2018年4月入社の方と被り、忙しい時期でしょう。


2018年新卒の求人倍率は全国平均が1.78倍と

2017年同様、高い水準となっております。


そんな中、新卒担当の方は上から言われている

新卒採用予定人数に苦しんでいるでしょう。

「内定を出したが辞退をされた…」

そんなことが多いことでしょう。


今回はそんな新卒担当者へ辞退を減らすコツを少しお教えします。


それは保護者への説明会であったり、ご連絡になります。

説明会やご連絡は学生への確認と参加は任意というのは強調してください。

電話での説明も可能ということも。





最近の学生は親の影響がとても大きいです。

「子供じゃないんだから就職先ぐらい自分で決めろ」

と思う方もいらっしゃるでしょう。


しかし、昨今のニュースで新卒者の自殺であったり

ブラック企業を大々的に取り上げたりと

人々の不安を煽る形になっております。

どこまでがブラックなのか。


それを判断するのは個人です。

しかし、社会に出たことがない学生がそれを判断するのは難しいでしょう。

ましてや自分の子供をブラック企業に

入社させたいと思っている方はいないでしょう。

そして内定辞退の理由として意外と多いのが親御さんの反対です。


だからこそ、親御さんへの説明をしっかりすることにより

学生も安心しますし、親御さんも安心します。

そして学生がやっぱり辞退しようかなって思った時に

親御さんがこちらの味方になってくれることでしょう。


人事、採用のことでお困りの方は、アスティへご連絡ください。

info@asty-inc.com

閲覧数:5回
bottom of page