top of page

WEBマーケティングの種類は何種類?


マーケティングは分類が非常に大事です。

いったいWEBは大きく分けると何分類に分けることができるのでしょうか?











答えは4つです。

まず、1つ目は自社のホームページです。

検索で優位な状況を保つためのSEOや自社サイトの解析などがこれです。


2つ目は、広告です。

これは、自分たちが良く目にする広告です。動画やディスプレイ広告などがこれにあたります。


3つ目はCRMです。

CRMとは自社のホームページと関わりのあるMA(マーケティングオートメーション)などがこれにあたります。

MAについては引用します。簡単に言うと下記になります。

「メール配信」「セミナー管理」「Webアクセス履歴」「フォーム機能」「リード管理」「スコアリング」など、マーケティングのアクションが集約されたプラットフォームです。

https://dmlab.jp/words/e034.html


4つ目はSNSです。

SNS上に発信された広告などがこれです。拡散やいいねをつけてもらい、自社のファン化を促すなどがこれにあたります。


以上、4つをいっぺんに行うことは非常に大変なことです。

なので、どれを組み合わせるかが大事になってきます。

組み合わせて行うことで効果が変わってきますので是非、試してみましょう。


物流、運送業界のWEBマーケティングは株式会社アスティまでご連絡下さい。

info@asty-inc.com




閲覧数:8回
bottom of page